2017-05-01
ガーデニング初心者、理想のチューリップ畑を夢見て
ガーデニング初心者です。
チューリップの球根を植えるのが習慣になってから3年目になります。
オランダかどこかの風景みたいに、
庭の花壇にびっしりチューリップを咲かせるのが夢です。
最初の年は、とりあえずチューリップが咲くかどうかが心配だったけど
なんとかプランターにて開花に成功。
2年目は、玄関先のちょっとした花壇に直植え。
割と放置気味でもしっかり花は咲いてくれて、
近所の方から「素敵なチューリップね」と声をかけて頂いたのは嬉しかったけれど
花が落ちてから葉が枯れるまでを人目につく玄関で待たなくてはならないのが
なんとなく見栄えが悪い気がして、玄関先への直植えはやめることに。
3年目の今回こそ、庭に華やかなチューリップ畑を!とチャレンジしたのだけど
どうやら植える球根の量が少なかったらしい。。。
なんかちょっとまだスカスカなんだな、、、
理想のチューリップ畑を作るのは、また来年に持ち越しになってしまったけれど
やはりかわいい花が咲くと、春を迎えた喜ばしい気持ちになることは間違いない。
今までは球根を1年限りで破棄してしまっていたけれど
今年は球根を掘り出して来年の再開花にチャレンジしよう。
ちなみに今年はミニチューリップの球根も植えて見たのですが
見事に可愛らしく咲いてくれました。
目標は普通のチューリップでもこの↓ボリューム感を出すこと。
【チューリップ栽培して分かってきたこと】
- チューリップは直植えすれば割と放置でも開花してくれる
- チューリップは球根の種類によって開花の時期に微差がある。
同時に一斉に咲かせたい場合は、同じ種類のチューリップを植えると良い。 - びっしりチューリップを咲かせてボリューム感を演出したいときは
ちょっと詰めすぎたかな?と思うくらい球根を敷き詰めて植えると良いのかも。
(これは来年に向けて検証予定。)
Facebookページでは、サイトの更新情報や首都圏のアジアンイベント情報を発信しています。
関連記事
Comment