2016-02-15
【Instagram】ペルシャスタイル(イラン風)の朝ごはん
前回、時々夫が平日の早朝から小麦粉でナンを作り始めることがある
と書いた翌日くらいに早朝からナン作りが始まってたのでパシャリ。
材料は小麦粉(時々強力粉)、塩、砂糖、ベーキングパウダー、バニラパウダー、水。
細かい分量は分かりません。
というか、秤を使って材料を計量してるところなんて
見たことないんです。
肌感覚、目分量でいつも作っているので、
同じ材料でもインドのナンみたいに厚くてフワフワの時もあれば、
チャパティみたいに薄く仕上がることもある。
でも家庭料理って
そういう不安定さが楽しいんじゃないかと思ったりもする。
さて、イランではほとんど毎日ナンが食卓にあがるそう。
街にはナン屋さんがたくさんあって
毎日、出来立てのナンが買えるって言ってます。
ナンと、チーズと、バター。
そして甘い紅茶(チャイ)。
夫曰く、これがイラン人にとって
黄金の朝食なのだとか。
Facebookページでは、サイトの更新情報や首都圏のアジアンイベント情報を発信しています。
関連記事
Comment