化学調味料不使用!ヌードルメーカーを使ってアジアントマトヌードルを作ってみました。
近所のイオンにあるフードコートに
「トマトラーメン専門店」がありまして、
割とよく食べに行っています。
行く度に「この味、自宅で作れないかな?」と思っていたので
今日は作ってみました。
相変わらず適当に作っているので
詳しいレシピはありません!
まずはスープ作りから。
麺のスープ作りは、
ベトナムの料理教室に通っていた時に習ったことがあるので、
なんとなく思い出しながら作りました。
出汁をとるために使ったのは、
ドライトマト、ニンニク、玉ねぎ、鷹の爪、コリアンダーシード
です。
これらを適当な量の水で1時間ほど煮込みました。
トマトは、乾燥させると旨味が凝縮されるため、
美味しい出汁が取れるんです。
出汁をとったあとは、
トマトピューレ、塩、胡椒、ナンプラー、豆板醤で味を整えました。
お店で食べた時に「ちょっと辛めにしてください」とお願いしたら
「豆板醤多めに入れておきますねー」と言われたことがあるので、
参考にしてみました。
具材には、トマト、春菊、玉ねぎ、マッシュルーム、豚肉を使用。
出汁用に使用した材料も、今回は濾さずに具材に混ぜてしまっています。
トッピングは、本当はパクチーがよかったのですが、
家になかったので、水菜で代用。
麺は、昨年購入したフィリップスのヌードルメーカーで作りました。
▼こちら
フィリップス 【お家で生麺】 ヌードルメーカー HR2365/01
売り上げランキング: 7,108
本当は重曹も使ったほうが良いみたいですが、
家になかったので、入れずに作ってみたところ
問題なく作れました。
こちらのヌードルメーカーには概ね満足しているのですが、
生地がけっこう機械の中に残ってしまうため
ロス率が高いところだけちょっと残念かな。
食べてみた感想。
すごーーーーーーく
美味しかったです!!
ちょっと手間はかかりましたが、
「手作りでもここまでいけるかー」と自画自賛。
フィリプスヌードルメーカーの公式レシピによると
フォーも作れるらしいので、またチャレンジしてみようと思います。
麺にいろいろ練り込むことも可能とのことなので
まだまだ楽しみがありそうです。
Facebookページでは、サイトの更新情報や首都圏のアジアンイベント情報を発信しています。